- ふくらはぎ - 今週のマッサージ用語 in English

query_builder 2021/12/03
今週のマッサージ用語 in English
ふくらはぎ

こんにちわ!

町田市玉川学園にあるリラクゼーション整体院リカバです♪


さて早速行きましょう!「今週のマッサージ用語 in English」は、


ふくらはぎ = calf


です。


みなさん、ふくらはぎは良く知っている言葉だと思いますが、専門的に腓腹部と言ったりします。英語でも専門的に "sural region" と言います。膝から下(下腿)の後ろの部分になります。漢字だと「脹脛」になります。難しいですね~。


ちなみに子牛も "calf" と言います。ゾウやサイの子供も同じく "calf" と言います。


さて、ふくらはぎと言えば施術前のヒアリングで良く出てくる疲れポイントベスト5です。「よくつる」とか「だるい」、「張る」など訴えるお客様が多いです。


足がつることをこむら返りなどと言ったりしますが(痛い)、高齢になってきたり、脱水状態だったり、カルシウムが不足していたり、あとは激しい運動をしてなることなど様々あります。


ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれていて下半身へ流れた血液を上半身へ戻す役割があります。歩くことでふくらはぎの筋肉が伸びたり縮んだりしてポンプのように血液を下半身から上半身へ戻します。


そのため日頃からストレッチやマッサージをしてふくらはぎの筋肉の状態を良く保つことは重要です。


今週もお読みいただきありがとうございました!

それでは来週。
See you next week!

NEW

  • 閉店のお知らせ

    query_builder 2022/03/31
  • - ふくらはぎ - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/12/03
  • - 大腿部(太もも) - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/11/26
  • - 肩部 - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/11/19
  • - 腹部 - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/11/12

CATEGORY

ARCHIVE