- 手が痺れている - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder
2021/05/14
今週のマッサージ用語 in English
こんにちわ!
町田市玉川学園のリラクゼーション整体院リカバです\(^o^)/
いつもお読みいただきありがとうございます。
「今週のマッサージ用語 in English」は
My hands are numb. = 手が痺れている。
です。この表現もマッサージシーンではよく聞く言い方で、日本のお客様でも「手が痺れていて…」と訴えるお客様はたくさんいます。この場合、手先への神経は首から来ているので、首のハリを取ってあげることで神経の圧迫が緩和され、痺れの改善につながることがあります。
ちなみに前回の "knot" 同様、"numb" の最後の "b" は発音しません^^
スペルに気をつけましょう!
名詞の場合は、"numbness" (痺れ)になります。
似たような表現で "My legs are asleep." (足が痺れている)なんて言います。また、麻痺を "palsy" 、痙攣を "cramp" や "spasm" と言い、「足がつった」という表現は、"I have a leg cramp." になります。
このような表現を覚えておくと自分の状況をより分かりやすく相手に伝えられるので実践してみて下さい。
それじゃあ、今回はここまでになります。
Have a good day!
NEW
-
query_builder 2022/03/31
-
- ふくらはぎ - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/12/03 -
- 大腿部(太もも) - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/26 -
- 肩部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/19 -
- 腹部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/12