【上手な施術の受け方】背面だけではなく前面も受けるべし
query_builder
2021/08/15
その他の記事
こんにちわ!
町田市玉川学園にあるリラクゼーション整体院リカバです♪
今回は、意外と知らない上手な施術の受け方をアドバイスします。
最近は色々なリラクゼーション系のお店が増えて整体やマッサージがとても身近なものになっているかと思いますが、皆さんはいつもどのように施術を受けていますか?
だいたい、辛いところは首、肩、腰が多いので、まずは、辛いところを圧してもらっているのではないでしょうか?
そうですね。まずは辛いところを圧してもらうのが良いですよね。
首、肩、腰が辛いのはデスクワークが多く、長時間、身体が前側に丸まっている状態だからだと言えます。ですから、背中の筋肉が張るんですね。別の作業時でも基本的には同じような姿勢ではないかと思います。
背中の筋肉が張って伸びているので、そうすると、前側の筋肉は逆に縮んでいると考えられます。筋肉は縮んでいても血流障害を起こし、痛みを引き出します。ですので、前側の筋肉も緩める必要があるんですね。
写真に赤い印で示しましたが、このあたりの筋肉がいつも縮んでいる状態にあるので、担当の施術師にケアしてもらうことをお勧めします♪ いつも背中側が辛いのでうつ伏せ状態が長いのではと思いますが、たまに仰向けでの施術を多く受けるといつもとは違う感覚を得られるかと思います。
身体は両面をケアしましょう !
お読みいただきありがとうございましたm(__)m
NEW
-
query_builder 2022/03/31
-
- ふくらはぎ - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/12/03 -
- 大腿部(太もも) - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/26 -
- 肩部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/19 -
- 腹部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/12