ウィスラー
こんにちわ!
町田市玉川学園にあるリラクゼーション整体院リカバの増田です♪
今回は、前回に引き続きカナダの山をご紹介します。カナダ第三の都市バンクーバーから125㎞北に行ったところにウィスラー "Whistler" というリゾート都市があります。ウィンタースポーツが好きな方は特に知っているのではと思いますが、スキーとマウンテンバイクで世界的に知られている場所になります。2010年の冬季バンクーバーオリンピックの主要会場にもなりました。いわゆる山岳リゾート地なので、ホテルやレストラン、別荘などが立ち並び、街並みはとても美しくアウトドア好きにはたまらない場所だと思います。
さて、登山の話にしようと思いますが、ウィスラーは場所の名前でリゾートの名前はウィスラーブラッコム "Whistler-Blackcomb" といい、二つの山(ウィスラーマウンテン、ブラッコムマウンテン)からなります。どちらも2000m以上です。
とにかくめちゃくちゃ広いスキー場です!世界最大規模のスキー場らしいです。山二つがスキー場になっていてピーク2ピークというゴンドラで反対側の山へ行くことができます。上記の写真で見えているのはブラッコム山ですね。自分は夏に2回行っただけなので冬の姿は分かりませんが、スキー好きの友達はとにかく最高だと言っていましたね。
興味ある方はコチラをチェックしてみて下さい。
https://www.whistlerblackcomb.com/
夏場は、ゴンドラやリフトに乗って山の中腹から山頂付近までをハイキングすることができます。
こちらが世界最長をうたうゴンドラですね。ゴンドラからの眺めは圧巻で谷底からの高さも世界一らしいです。とにかくスケールがでかい!
こちらで詳細確認できます^^
訪れたのは8月後半でしたが、雪がたっぷりありますね。この辺は万年雪なんですね。基本的に雪は一年中消えず、近くには氷河も形成されています。
雄大です(^^♪
近くに行くと残雪の量が分かります。
冬はどのくらいの量になっているんだろう、、
まー、日本も結構降りますが。。
そして、雪解け水となって川を流れます。ロッキー山脈はこのように雪が少しずつ溶けだして川となって流れるので天然のダムの役割を果たしています。バンクーバーの夏は乾季になり、あまり雨は降らないのですが、水不足になることはまれだそうです。むしろ、暑い夏は雪が溶けすぎて川があふれそうなんてニュースもありました。
ハイカーで賑わっています。
写真では分かりづらいですが、花もたくさん咲いていてまさにお花畑です^^
アルプスの少女ハイジの世界です。
中腹には、レストランもありカナダらしい(笑)料理が食べられます。
まだまだ、たくさん写真を撮ったのですが、とても載せきれないですね。
ハイキングトレイルは、とてもよく整備がされていてそこまでアップダウンがあるわけではないので楽しくハイクができます(^^♪
ちなみにカナダの夏は夏時間を採用しているので夜9、10時近くまで明るいです。"Daylight Saving Time" と言います。だから、たっぷりと自然を楽しむことができますね。ただ、ゴンドラやリフトは割と早く終わってしまうので、事前確認は必須ですね。
では、今回も長々とお読みいただきありがとうございました。
また、次回お会いしましょう!
NEW
-
query_builder 2022/03/31
-
- ふくらはぎ - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/12/03 -
- 大腿部(太もも) - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/26 -
- 肩部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/19 -
- 腹部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/12