グラウスマウンテン2
こんにちわ、町田市玉川学園にあるリラクゼーション整体院リカバの増田です(^^
前回の「グラウスマウンテン」の続きです。
グラウスマウンテンでは、様々なアクティビティやショーがあると前回お伝えしましたが、その中の一つがこちらの猛禽類のショーです。ショーの正式な名前は分かりませんが、鷹や鷲、ハヤブサ、フクロウなどの猛禽類がいて、いわゆる鷹匠のような人が各鳥の習性や特徴の説明を踏まえながら、獲物を捕るパフォーマンスをみせてくれます。
この猛禽類たち、あまり近くで見る機会はないと思いますが、結構大きいんですよね。ちょっと怖いくらいです。
ちなみにこれらの猛禽類はどれもカナダで生息している種で、自然を勉強できるようなショーになっているのです。私もカナダにいる時は、ハイキング中にフクロウを見たり、家の近くにはいつもつがいのハクトウワシが普通にいましたね。ハクトウワシはとても大きくて格好良く、現地では色々なところでシンボルマークとして使われていたりします。結構、カラスに追い回されてましたけどね(^-^; やっぱカラス最強。。
そして、グラウスマウンテンのアイドル(?)といえば、こちらのグリズリー(怖)です。
グラインダーとクーラという2匹の熊がいます。この熊たちはハイイログマという種類でめちゃくちゃでかいです。北海道のヒグマの近縁種だと思います。爪だけで成人男性の指くらいは軽くあります。山で出会ったら本当にアウトですね。。
この子たちは、小さいころに親とはぐれてさまよっているところを保護されています。ですので、当然囲いの中で暮らしているのですが、動物園のように見やすいように設計された狭い囲いではないので、森の中に入っちゃったりするとなかなか見つけられないのですが、あくまで保護なんですね。おそらくもう自然には戻せないんでしょうね。今年で20年みたいです。
という感じで、グラウスマウンテンでは一日楽しめます。ただ、こういうショーは夏の期間だけなので事前に調べておくのが良いですね。
Grouse Mountain - The Peak of Vancouver
https://www.grousemountain.com/
今回も、ここまでお読みくださいましてありがとうございました。
また次回をお楽しみくださいm(__)m
NEW
-
query_builder 2022/03/31
-
- ふくらはぎ - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/12/03 -
- 大腿部(太もも) - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/26 -
- 肩部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/19 -
- 腹部 - 今週のマッサージ用語 in English
query_builder 2021/11/12