登山を始めたきっかけ

query_builder 2021/06/13
登山日記
グラウス山

こんにちわ!

町田市玉川学園にあるリラクゼーション整体院リカバの増田です♪


今日は私の趣味である山登りについて書いていこうと思います。本格的に山に登り始めて10年以上が経ちます。ここでピンと来られた方がいらっしゃるかと思いますが(いるのか?)、そうです、だいたい私の施術歴と同じなんですね。他でもご紹介していますが、私は今の施術の知識・技術をカナダで学んでいます。

カナダへは当然、マッサージの勉強に行ったのですが、その時に出会った人たちに色々と誘われたのが登山を始めたきっかけでした。というのも、カナダは自然を愛する国で、アメリカのようにエンターテインメントがたくさんあるわけではありません。当時、バンクーバーには古い遊園地が1か所、水族館1件、動物園は郊外に1か所みたいな感じでした。250万人の人口の割にはという感じです。そんなわけでカナダ人はどうやって余暇を過ごしているのかというと、自然を楽しむというのが普段の生活に組み込まれています。私のいたバンクーバーは、カナダの一番西に位置し、ブリティッシュコロンビアという州に属しています。太平洋と壮大なロッキー山脈に挟まれていてとても自然豊かな場所です。山、海、川がそろっているわけですね。さらには、湖もたくさんあります。カナダは新しい国なので、商業エリアや住宅エリアが分けられていて、住宅エリアではなるべく自然を残す形で家が建てられています。そのため、ちょっと犬の散歩に行くだけでもハイキング気分になりますね。


ちなみになんですが、カナダ人はアイスホッケー命です!これがあれば他のエンターテインメントはいらないといっても過言ではないくらい。2010年のバンクーバーオリンピックでは男女ともに金メダルです(大会の金メダル総獲得数も1位でした。冬のスポーツは強いです^^)。アメリカと協業のNHL(アイスホッケーのリーグ、メジャーリーグみたいなもの)では、カナダのチームが強いのはもちろんアメリカのチームの選手もカナダ出身者が多いのだそうです(現地のカナダ人の話)。あと、スケボー好きです。街でよく見かけます。


話を戻します。とにかく自然が身近にあります。山へ行くと登山はもちろんマウンテンバイク、キャンプ、冬はスキーができ、海では入り江になっている波が静かな場所でカヤックが手軽に楽しめます。ロードバイクも良く見ましたね。日本でもできないことはないですが、こういったアクティビティがとても身近にあります。

といった感じで、カナダの人たちは過ごしているのでこちらも自然とそういうことをするようになるんですね(笑)。なので、友達に誘われてこういうアクティビティを楽しんでいるうちに、ある意味習慣のようになってしまったんです(笑)。このころからランニングも始めましたね。街並みが奇麗なので走っていても楽しいんですよね。

グラウスマウンテン

そんなこんなで、カナダきっかけで登山をするようになりましたね。


ちなみに今回の写真はグラウスマウンテンといって地元では一番有名な山に登った時の写真です。バンクーバーエリアの北側に位置している山でスキー場があり、夜は夜景がとてもきれいです。これほど、夜景が近くに見えるスキー場も少ないのではと思います。バンクーバーオリンピックの時は、ここまで聖火がきました。写真を撮った日を調べると6月の後半でした。まだまだ雪が残っていますね。


この時の登山の話はまた次回しますね。

それではお楽しみに(^^)/

NEW

  • 閉店のお知らせ

    query_builder 2022/03/31
  • - ふくらはぎ - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/12/03
  • - 大腿部(太もも) - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/11/26
  • - 肩部 - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/11/19
  • - 腹部 - 今週のマッサージ用語 in English

    query_builder 2021/11/12

CATEGORY

ARCHIVE